名古屋公演、最終回へ
長丁場だと思い込んでいたCDアルバム発売記念公演(/with赤松林太郎さん)も、
いよいよ来週木曜(1月24日)の名古屋公演で最終回となります!!
長丁場だと思い込んでいたCDアルバム発売記念公演(/with赤松林太郎さん)も、
いよいよ来週木曜(1月24日)の名古屋公演で最終回となります!!
FM岐阜 DJ小島愛さんの[トワイライトマジック]生放送が終わりました!
今年も皆様にとって良き年となりますように お祈り申し上げます
カメラ好きの私は、首から下げたコンパクト一眼を使って、色々パチリとしました。
10年、20年と長い期間、大好きなジュエリーブランドがふたつある。
そのひとつが片岡義順さんのつくるkataoka jewelry。
足利真貴ソプラノリサイタル東京公演 in sonorium
お席を予定より増やしての公演となり、たくさんの方に楽しんでいただけました。
会場の sonoriumさんの天井は、
まるで宝石を中から見たような個性的なカッティングがされています。
(全てアコースティックの美しい音の響きの為に。)
今度は東京です。
12月11日 1週間後の火曜日✨
お席まだ15席ほどあります!
チケットぴあ のほか、
FBのメッセージでお取り置きできます。
(参加ボタンだけでは、お取り置きできていません🙏)
わたしは、絶⭐︎好⭐︎調です!!
耽美な日本歌曲、青年期の心の動きを描いた日本歌曲、
我が子への愛や聖なる祈りを捧げるイタリア歌曲、
いろんな恋の形を人間味濃く歌い上げるイタリアオペラアリア
(ムゼッタ、トスカ、ヴィオレッタ)など。
桜の濡れ落ち葉が
桜餅のにおいしたけど
私の鼻が思い込みに支配されてるのかな?
塩漬けしたら香るようになるのだと思ってたけど
落ち葉も香るのかな?
大阪公演 2018.11.19 舞台裏など。
楽しかった!!
ありがとうございました🌟😊
1stアルバム発売記念ツアー、いよいよ明日よりスタートします!
11/19(月)19:00より
大阪市中央公会堂 ¥3000
足利真貴ソプラノリサイタル大阪公演まで、
あと1週間(11/19月曜日)となりました♪
登録だけでは、誰が登録したかはこちらで把握できないようになってますので、安心してご登録ください☆
11月19日の大阪公演より、先駆けて発売いたします!
足利真貴 1st フルアルバム 「ひかり射す」
今日は最高の日でした!!
岐阜新聞本社でのマンデーロビーコンサート。
50名以上のお客様にお越しいただいたようです。
ふだん、常連のお客様はだいたい20名ほどとのお話でしたが、
岐阜新聞さんも驚かれるほどの盛況で、感激しました。
上、私。
下、日本画家 桑原 聖美ちゃんが描いた[アドニスの指輪]のアフロディーテ。
とても似てることに今気づいた。
女性のたおやかな色香漂う日本歌曲 [すずしきうなじ・髪・さくら横ちょう]
わたしのファーストアルバム[ひかり射す]
ジャケ、音源ともに入稿済み!!
ジャケ買い続出 の予感な仕上がり!
写真の力、デザインの力、文字組みの力、すごい!
あと、モデル(わたし!)もすごい😝
なおかつ、ジャケ買い成功と言ってもらえるだろう音源の仕上がり!!
ピアニストがすごい!サウンドエンジニアがすごい!
あと、歌手(わたし!笑)もすごい😆
あと1ヶ月だよー!
みなさん、足利真貴ファーストアルバム[ひかり射す]おたのしみに、待っててくださいね!!
それがわたしの力になります。
今日は鳴ル銅鑼のボーカル 和也くんの弾き語りライブへ。
東名阪ツアーの最終日。
昨日は、稲熊佐江子嬢のピアノリサイタルin電気文化会館 ザ コンサートホール へ。
今日は 東京文化会館。
赤松林太郎さんのピアノリサイタルに来ました。
10日後の、10月22日 月曜日 12:30〜13:00
岐阜新聞社のロビーにてソロコンサートいたします♪
30分のコンパクトなプログラム。無料にてお待ちしています!!
すごくすごくすごーくお待ちしてます!
ぜひ、楽しみに、応援しに、いらしてくださいませ、、、✨
これは、カナダ土産のお土産で、
私から是非にとリクエストしたもの。
ヤッターーー\(^o^)/!
今日は午前から、東京から木下志寿子先生にお越しいただいてコレペティレッスン。
ものすごく楽しい😭うれしい。
レベルアップできるの幸せ。セッティングから何から、そして全員の付き添いまでしてくださった恭子先生ありがとうございます。
たっぷり豪華なレッスン受けました。
カバリエの動画を見ていて、こんなのを見つけました。
2年前だから83歳のカバリエ。
胸が震えます
カエルが...小雨の中、道の真ん中で、何かを見送るように佇んでいる。
季節の変わり目って、
なんかセンチメンタルになりますよね、、、。
ちょっとさみしくなった時、
ちょっと落ち込んだ時、
そんなとき、自分に、
『ワタシ!げんきになーぁれっ!』
と、思い出すようにしている自分の姿
があります、、、、、、。
今日はずっと家にいたので、
常々「この人、一体なに考えてて、こんなに、どポップに生きてるんだろー」っておもってる2人の本を読んだ。ヨシダナギと新庄剛志。
とある和菓子屋がありまして、ここは、栗おはぎ がテレビで紹介されてから
秋になると土日は買えないくらい大行列なのですが、
他のお菓子も美味しくて、
もちろん秋ならば 栗きんとん、あと、栗粉餅、極上栗羊羹、蒸し栗羊羹、栗きんとん羊羹、何を選んでも美味しい。
お待ちかね!!!!!
大阪東京名古屋と、全国3箇所で開催します
足利真貴 ソプラノリサイタル(CDアルバム 発売記念)
ピアノ 赤松林太郎