今日は昨年末にできてからずーーーっと歌ってみたかったホール、
カーザップラウジ で 赤松 林太郎さんと練習でした!!

赤いファイル

2018年03月02日

なくし物をした。今やってる曲が20曲も入ったファイル。
コピーはあるけど、大事な書き込みが...、、、

める萌ちゃん

2018年02月25日

采花める萌ちゃんの初舞台[悪魔のいるクリスマス]に行ってきました。
「わたしも先生みたいに舞台に立てる人になりたいです」
と初めて聞いてから何年経ったかな。
紆余曲折して、やっと初舞台です。
抜群の可愛らしさと、ちょっと毒のある感じ。
天使役がぴったりでした。

12月に、"名付け親になりました" ってブログをアップしましたが、
それがこの、

采花める萌ちゃんです。

憧れ

2018年02月24日

高校生大学生、小学生、一般 と、
来られる時間に合わせて、3つに分けて2〜3人ずつ時間割を組みました。

先週のレッスンで、ある曲を歌っていたら、
「1番しかなくて短いね」
って話になって、2番作っちゃおう!となり、
2人で...というか、Fちゃんが、言葉を選んで作りました。
「"さくし"できたね、すごいね」
と、2人で喜びました。

年長さんの合奏

2018年02月20日

今日は、第二幼稚園の年長クラス合奏を、普段より15分延長して、45分間やりました。
卒園まで1ヶ月、その間に一曲仕上げたくて...

3月4日に開催される、
わたしが運営しております音楽教室 の発表会
『森のおと音楽院 コンサート2018』
のアンサンブルコーナーのリハーサル をしました。

にっき帳

2018年02月16日

深夜2時。極一部にファンがいる[足利真貴 夜中の駄文祭り]を開始します。

2週間に一度、休みなくボーカルレッスンに通ってきていた生徒が、
3年目のある日「ぼく、クラシックやってみたいです」と言った。
私に気を遣って言ってるのかなと思って
「へー、そうなんだー!」と流してしまった私。

勤務先の ながもり幼稚園 ながもり第二幼稚園の園児に向けて、
"ながもり子どもコンサート"しました!
こんなにも学年ごとに成長しているのかと驚きました。毎日一緒に過ごしているのに!

ゆきやこんこ

2018年01月24日

足跡をつけても、数分後には綺麗に埋まってしまうほどの雪が降っています。
昼間はあんなにお天気が良かったのに...

リアル!!

2018年01月23日

すごくないですか? 肌とか、リアルに3D!!
字も細かい!!
差し入れにいただいたアイシングクッキー、ずっと飾ってたけど、いよいよ食べてます!!

YouTube!

2018年01月21日

ホームページには演奏動画 YouTubeのページにまとめました。
便利に見ていただけると思います → 演奏動画 YouTube

ようこそ!

2018年01月20日

聞かせてくださった悩みは数年前のわたしと同じで、
痛いほど気持ちがわかります。

YouTube

2018年01月14日

これからも少しずつ動画をUPしていきますので、ぜひチェックしてくださいね✨

楽しい歌の会 へ

2018年01月14日

友人の メッツォソプラノ 田島 聖子さんのお弟子さんたちの
楽しい歌の会 ニューイヤーコンサートへ行きました。

カーザ アプラウジ

2017年12月23日

音楽にドラマがついた時、心を動かされるばかりで、言葉にならないのです。
帰りに垣内裕子さんにご挨拶した時も、何も言葉にできず、かといって離れることもできず、立ち止まったまま
「えっとえっと、ありがとうございます。嬉しい。ありがとうございます」
としか言えなかった。

長年、こどもミュージカル『サンタクロース物語』で、
妖精ニシル と クロース少年 の二役をやらせていただいており、
当時のお仲間で同窓会。

出勤前の時間を使って(これもいっとき流行った朝活と言えるかしら!?)
ボーカル科 小1 ~小3生徒さんたちに、発表会用として渡した2曲×3名分
歌ってみました!

ドラム科誕生

2017年12月18日

今日、めっちゃめちゃ幸せなことがありました!!運営している音楽教室 [森のおと音楽院]に、ドラム科が誕生しました!
講師には友人であるドラマー 木全摩子さんに来てもらうことになりました。
まずは幼児科1人からのスタート。

森は生きている

2017年12月17日

今日は【森は生きている】(林光 作曲)を観に、サラマンカホールに行きました。

幼稚園から小学校高学年くらいまで教えていた生徒が
2月に夢だった演劇デビューをすることになりました。
フライヤー作成するにあたり、
芸名でもいいということを締め切り直前に知ったそうで、
「もう3日しか無く急遽で申し訳ないのですが、まき先生につけていただけたら幸せです」と連絡をくれました😭

幼稚園のときに教えていた子が今はフルート専攻で、今日はモーツァルトのフルート協奏曲 第2番を演奏しました。

幼児オペレッタ

2017年11月30日

昨日と今日は、ながもり幼稚園にて年長児オペレッタ お歌のパート練習✨
グループごとに6〜8人 音楽室にやってきておさらいしました。

きのうは大阪から名古屋へ戻り、母を誘って
グルベローヴァの オペラ ランメルモールのルチア へ行きました。
グルベローヴァ御年71歳。
以前 オペラ ノルマで来日した時にも母を誘った。
ほぼ同い年の母。その時は、
なんだか体調がすぐれない、でも頑張りたい、とやたらと老いを気にし、弱気になっていたので、
元気が出るかなと思い連れていったのだが、逆効果...。

母校へ

2017年11月16日

母校 大阪音楽大学 の ミレニアムホールで行われた [赤松 林太郎氏 ピアノ 特別講義]
3人の学生さんの公開レッスンを拝聴しました。
なんて感動的な心沸き立つレッスン。

名前のこと

2017年11月09日

名前。
今でこそ気に入っている名前だが、
生まれる前に候補に入ってた名前が素敵で、いまだに憧れがある。